Monthly Archives: 4月 2016
わかさぎ卵放流!!
おはようございます。 😆
今日は肌寒い朝ですね。気温の変化に体が・・・・
昨日は、週明け1日目としては忙しい1日でした。
午前中はウナギ放流をしました。
土用の丑の日までに大きくなあれ 😮
午後からは、尾原ダムでわかさぎ卵放流をしました。
はるばる、長野県から届きました。
諏訪湖産です!
早速取出し、役員総出で木枠に投入!
チームワークはバッチリ 😮
どこにも負けていませんよ 😉
木枠に入れた卵を、台船に取り付け上からパイプで固定し
浮き上がらないように抑え込みます。
さすが知恵者の亀山幹生さんですね。
最後に天敵から少しでも卵を守るため笹をかけ終了。
一致団結した協力で、あっという間に作業終了 🙂
後日、船でけん引しダム湖の中に移動します。
ダム湖には、いろいろな魚が生息しています。
こい・うなぎ・ふな・うぐい・なまず・わかさぎなど等
しかし、何と言っても一番の嫌われ者ブルーギルがいます。
漁協では、ブルーギルを釣って持込みされましたら、1キロ
500円で買取しています。放流しています魚を守るためにも
皆さんのご協力お願いします。
また、ダム湖で釣りをされるときには入漁料が必要ですので
こちらもお忘れなく!!
どうか無事に孵化して、わかさぎと言ったら
尾原ダム(さくらおろち湖)にならないかなぁ~ 😛
だめかなぁ~どうかなぁ~ 🙄
ウグイ放流しました!!
週末は如何でしたか?
1週間がスタートしました 😀
週末は如何過ごされましたか?花見はできましたか?
木次町斐伊川土手です
私は、金曜日と土曜日に夜桜見物に出かけましたよ 😆
やはり花はさくらですねぇ・・・
心が洗われるようでした。えっ!!どれだけ汚れてるかって?
はいはい歳の数だけですよ(笑)
話変わって、本題に入ります。
今朝メールを開くと、いつものように情報提供が!本当にありがとう 😮
なんて綺麗なお姿でしょうか?
先週の金曜日、外勤の際に福山からの遊漁の方に会いました。
「今日は今のところ16尾だよ。先週も来たけど61尾だったよ」
と喜んでいただきました。こういった情報をチラホラ聞きます。
すっかり春らしくなって、釣れ出しているようですね。
熊もそろそろお目覚めかと思いますが、十分注意しておいでください。
お待ちしています。
漁協吉本クラブでした ← 上司命令です(笑) 😳 。